最新記事
Please reload
SEARCH BY TAGS:
炭素補給で美味しさをキープ
04/15/2019
|

和歌山県有田川町のミディトマト(華セブン)の生育が順調です。過去2年間は窒素が多く残り過ぎたため、窒素系の肥料は全く施用せず、替りに緑肥(ソルゴー)、米ぬかボカシ、竹パウダーを積極的に施用し、C/N比のCを補給し、残留窒素に対してC/N比のバランスを整える土作りをされました。

その成果は、生育にも、味にも表れていました。糖度だけではなく、酸味とのバランスもよく、とても美味しい味を維持されていました。
前回訪問したときの2月1日の気温は10℃前後でしたが、今回の4月半ばの気温は20℃前後と10℃近く高くなっています。気温が2倍になると維持呼吸も2倍になるということは、体内の炭水化物を呼吸によって分解していく速度が高まるため、一般的には味は落ちてもおかしくない時期ですが、土壌炭素の補給により、2月並みの美味しさを維持されていました。

Please reload
June 25, 2020
June 4, 2020
June 2, 2020
February 27, 2020
November 8, 2019
August 6, 2019
July 21, 2019
April 25, 2019
April 15, 2019
September 1, 2018
August 31, 2018
March 8, 2018
November 14, 2017
September 28, 2017
September 19, 2017
September 1, 2017
August 24, 2017
July 15, 2017
July 15, 2017
July 12, 2017
Please reload